orange5巻で完結?最新刊は何巻?
スポンサードリンク
映画やアニメでorangeに興味を持った方は、orangeのマンガを購入することを検討しているかもしれませんね。
その時に気になるのが、「何巻まであるのか?」だと思います。
orangeは単行本で5巻です!
全22話の5巻で完結です!
そのため、1~5巻まで買えばorangeを全て読むことが出来ます(*^^*)
また、月刊アクションで読んでいた方も単行本を購入して読むことをオススメします。
その理由はorangeは読めば読むほど新しい気付きがあるからです。
「あの時の発言はこういう意味があったのか」という気付きが一度読んだだけではわからないことがあります。
二度三度繰り返し読むことで気づくことがあります。
萩田くんの面白さは二周目くらいから分かると思います。笑
また後ほどご紹介しますが、orangeの単行本には特典として「春色アストロノート」という短編がついています。
これがまた面白いんですよね(*^^*)
「春色アストロノート」は女子高校生の恋愛物語なのですが、orangeとは全く違った面白さがあります。
そして、萩田くんのようなお笑いキャラも出てきますので笑えます。笑
orangeを買う時の注意
※注意1
orangeにはマンガではなく、小説版が発売されています。
当然ですが、小説版は全て文字となりますので、マンガを読みたい方は間違えないように注意して下さい。
↓コレは小説版
※注意2
orangeは2つの出版社から発売されています。集英社と双葉社です。
最初は集英社で発売され、その後、双葉社に変わりました。
集英社と双葉社では収録されている内容がすこし違います!
双葉社のほうにはおまけとして、「春色アストロノート」という短編集が掲載されており、これがまた面白いんですよね(*^^*)
ですので、購入するときは「双葉社」であることをご確認下さいm(__)m
出版社が途中で変わった理由と「春色アストロノート」についてはコチラから
出版社が途中で変わった理由
購入する前に、まずは試し読みをしてみたいという方もいるかもしれませんね。
orangeの試し読み方法はコチラから
orangeは紙の単行本だと¥670しますが、(※6月19日Amazonで確認)
電子書籍だと¥500以下で購入できるので、電子書籍がオススメです。
各話のあらすじ・感想
各話のあらすじとみどころを紹介します。
1巻のあらすじ・感想
高校2年生の菜穂の元に1通の手紙が届きます。差出人は10年後の自分からでした。
最初はイタズラかと思った菜穂でしたが、手紙に書いてあることが次々とあたるので、次第に手紙のことを信用しはじめます。
そして菜穂は翔の事が好きになりますが、翔は上田先輩と付き合いはじめてしまいます。
手紙には自分の気持ちを正直に伝えることとあるのに、伝えることが出来なかった菜穂。
次第に翔と話もすることができなくなっていきます。。。
第1巻は菜穂がどんどん成長していくところが見どころです。
控えめでおとなしい菜穂が翔を救うために、どんどんアプローチをしていきます。
そんな菜穂を優しく見守ってあげて下さい(*^^*)
2巻のあらすじ・感想
菜穂たちの学校では文化祭が始まろうとしていました。
手紙によると文化祭は、菜穂と翔の一生の思い出となった「一緒に花火を観る」という場面があります。
しかし、上田先輩の嫌がらせをうけ、菜穂は翔の元へ行くことができません。
菜穂と翔は一生の思い出となった「一緒に花火を観る」ことが出来たのでしょうか?
第2巻は主に菜穂と翔の恋が進展してく様子が描かれています。
そして、菜穂が翔を助けるのに行き詰まりを感じている時に、須和が助けれくれます。
第3巻からは須和と菜穂が協力して翔を助けようとします。
3巻のあらすじ・感想
3巻では翔が菜穂に好きと告白をします。
そして、菜穂も翔に好きと告白をします。
そして、手紙には頼らないと決めた菜穂は、はじめて手紙とは違う行動をとります。
それは翔をリレーから外すことではなく、翔と一緒にリレーを走ることでした。
翔、菜穂、須和、アズサ、貴子、萩田のみんなでリレーを走ることにします。
実は菜穂と須和だけではなく、アズサ・貴子・萩田にも手紙はとどていました。
第4巻からは5人全員で翔を救おうと協力します。
4巻のあらすじ・感想
4巻では体育祭が行われ、みんなでリレーを走ります。
翔は1位になったらご褒美に菜穂からキスをしてもらうと約束をします。
逆に1位になれなかったら、須和が菜穂にキスをしてもらうということになります。
リレーでは翔がアンカーです。
みんなでバトンをつなぎながら翔へのメッセージを伝えていきます。
実はこの時、翔は足を痛めていました。
翔は1位になれたのでしょうか…?
5巻のあらすじ・感想
5巻では菜穂と翔がケンカをしてしまいます。
菜穂が必死で翔に歩み寄りますが、翔は菜穂をこれ以上傷つけたくないという思いから、菜穂を避けるようになります。
その間にも翔が自殺をしてしまった日(2月15日)が、刻一刻と近づいてきます。
菜穂は翔と仲直りすることが出来たのでしょうか?
そして、菜穂は翔を救うことが出来たのでしょうか…?
そして、特典で付いている「春色アストロノート」も5話で完結です。
竜秋くんが主人公になる回です。
竜秋くんの有志を見届けてあげて下さい。笑
全巻を通じてのみどころ・感想
全巻を読んで思ったのは須和の決意の強さ。
須和は自分が菜穂のことを好きでありながら、翔を救うために菜穂と翔のサポート役に徹します。
ところどころで須和の葛藤(かっとう)が見られるシーンもみどころです。
そして、萩田くんの面白シーン。www
萩田くんがとくかく面白いです。
笑えます。
orangeは「翔の自殺を救う」という真面目なストーリーなのですが、
萩田くんのおかげで、ときおり笑いながら読むことができます。
スポンサードリンク