orange漫画あらすじとネタバレ感想!

  • ※この記事はネタバレを含んでいますので、ご注意下さい。

    スポンサードリンク

    ここでは、マンガorangeのみどころをまとめてみました。(ネタバレを含んでいます。)orangeは全5巻22話ですが、その全22話のみどころをまとめています。少し長くなりますが、orangeを一度読んだことがある人や、映画の実写版を観たことがある人にとっては、思い出して楽しめる内容となっていますので、どうぞお付き合い下さい(*^^*)

    ※6月21日追記
    orangeのアニメ放送時期が決定しました!7月2日から放送開始です!
    アニメのプロモーションビデオも公開されています!
    プロモーションビデオを見て、菜穂達のキャラクターを頭の中で想像していただくことで、以下のあらすじもよりリアルに感じていただけると思います。

     

     

    翔が転校してくる

    orangeの物語は高校二年生の春から始まります。
    高校二年生の春、始業式の日、菜穂は未来の自分からの手紙を受け取ります。そこにはこれから菜穂の身に起こることが書いてあります。

    • 翔が転校してくること。
    • 始業式の日に翔のお母さんが死んでしまうこと。
    • 菜穂が翔のことを好きになること。
    • 翔が死んでしまうこと。

    最初はイタズラだと思っていた菜穂ですが、手紙に書いてあることが次々とあたるので次第に信じるようになります。
    ここから菜穂の翔を救う物語が始まりました。

    このあたりはマンガの1話~2話に描かれています。

    orangeマンガ1話の感想とネタバレ
    orangeマンガ2話の感想とネタバレ

    翔が上田先輩と付き合う

    翔がひとつ年上の上田先輩という人に告白されて付き合うことになります。
    この時、翔は菜穂に「付き合っていいと思う?」というメモを消しゴムにしのばせて、菜穂に消しゴムを渡すのですが、菜穂の確認が遅れてしまい、翔は上田先輩と付き合うことになってしまいます。
    この時の菜穂の表情がたまらなく切ないです。

    orangemanga3-1

    でもこの後すぐに上田先輩とは別れます。
    上田先輩と付き合うようになってから、菜穂と話せなくなっていたのが、翔はイヤでした。この時からすでに両想いな二人です。
    翔は上田先輩を顔が可愛いという理由だけで付き合っていました(^o^)

    このあたりはマンガの3話~4話に描かれています。

    orangeマンガ3話の感想とネタバレ
    orangeマンガ4話の感想とネタバレ

    文化祭で菜穂と翔が一緒に花火を見る

    菜穂は文化祭の時、翔と一緒にプールで花火を見る約束をします。
    しかし、そのことを聞きつけた上田先輩が菜穂に雑用を押し付けて、自分がプールに向かおうとします。
    この時に須和、萩田くん、アズサ、貴子の協力のおかげで、菜穂はなんとか翔と一緒に花火を見ることができ、かけがえのない思い出を作ることが出来ました。

    orange7-7

    菜穂と翔が一緒に花火を見るシーンも良かったのですが、須和たちが菜穂と翔を引き合わせるために、サポートするところもとても良かったです。
    須和が上田先輩に言った「プール立ち入り禁止っすよ」という言葉は、間違いなくorangeの名言です!

    orange7-1

    萩田くんのファインプレー(上田先輩に嘘の情報を言う)も笑えました!笑

    このあたりはマンガの6話~7話に描かれています。

    orangeマンガ6話の感想とネタバレ
    orangeマンガ7話の感想とネタバレ

    須和にも手紙が届いている

    菜穂が翔のことで思い悩んでいる時に相談しようとしたのが須和でした。
    夏祭りの時に、翔のお母さんのことについて聞き出せたけど、それだけでは翔を救ったことにはならない。
    意を決した菜穂は、未来から手紙が来たこと、一緒に翔を救って欲しいことを須和に相談しようとします。
    でも未来から手紙がくるなんておかしなことを信じてもらえるかが不安で、なかなか言い出せずにいると、須和が菜穂の様子がおかしいことを察して、菜穂よりも先に「届いた?手紙」と言います。

    orangemanga8-4

    個人的にorangeの中で、このシーンが一番感動しました。
    さすが人気キャラクターランキング1位の須和です。発言までもイケメンすぎです。

    orangeマンガ8話の感想とネタバレ

    翔の自殺未遂

    スポンサードリンク

    手紙によると、翔は東京の頃の友達と再会して、そのことがきっかけで自殺未遂を行います。
    菜穂と須和がなんとかそれを食い止めようとします。
    その時に菜穂が翔に好きと告白をします。
    でも二人は付き合いません。
    「付き合わなくても幸せ」
    そんな二人です(*^^*)

    orangemanga13-3

    orangeマンガ10話の感想とネタバレ

    みんなにも手紙が届いている

    菜穂が翔のことで須和に相談しようとした時に、須和が「みんなにも話してみたら」と言ったので、菜穂は思い切ってアズサ、貴子、萩田くんにも手紙のことを打ち明けます。
    実は前々から須和は、アズサと貴子に「何かウチラに隠し事してない?」と詰め寄られていたんですよね(*^^*)
    菜穂がみんなに手紙のことを打ち明けると、みんなにも手紙が来ていたことを知ります。
    そして、みんなで一緒に翔を救おうと約束します。このシーンもとても感動しました。映画にこのシーンがないなんて不思議でたまらないくらいです。
    (映画では未来から手紙が来ているのは、菜穂と須和だけです)

    orange12-4

    orangeマンガ12話の感想とネタバレ

    体育祭のリレー

    体育祭のリレーはorangeの代表とも言えるシーンになりましたね。
    体育祭では須和、貴子、アズサ、萩田くん、菜穂がバトンをつないで翔へのメッセージを伝言していきます。

    • 第1走:須和「負けるな!」
    • 第2走:貴子「約束」
    • 第3走:アズサ「ずっと一緒」
    • 第4走:萩田「10年後も」
    • 第5走:菜穂「待ってるよ、みんなで…待ってるから!」

    みんなからのメッセージをもらったアンカーの翔はまわりをごぼう抜きして1位になります。

    orangemanga16-8

    そして、翔は1位になったご褒美に菜穂へのキスがありましたね(*^^*)
    このあたりはマンガの16話に描かれています。

    orangeマンガ16話の感想とネタバレ

    二年参り

    新潟や長野では大みそかの夜から新年にかけて、参拝にいくことを二年参りと言います。(1年と1年の間をまたぐことから2年参り)
    みんなで二年参りに行くのですが、菜穂はこの時、言葉を間違えてしまい、翔とケンカをしてしまいます。
    必死に挽回しようとする菜穂ですが、翔は菜穂を傷つけてしまった自分を許すことができず、もう菜穂とは関わらないでおこうとします。
    この時に菜穂を救ったのが須和でした。

    orangemanga17-3

    この時、須和には菜穂に告白するという選択肢(パラレルワールド)もあったはずですが、須和は菜穂と翔をサポートする選択をしました。
    この時に須和が選択を変えていたら、翔は助かっていなかったかもしれません。

    このあたりはマンガの18話に描かれています。

    orangeマンガ18話の感想とネタバレ

    10年後の世界で翔におきたこと

    単行本では、このタイミングで10年後の世界で、翔が自殺した時に何が起きていたのかが描かれています。
    翔は母親の携帯を見て、その携帯の中に翔に送信しかけていたメールを見つけます。
    その携帯にはどうしてお父さんと離婚したのか、どうして引っ越しをしたのか、どうして部活をしないという約束をしたのかが書いてありました。
    それを読んだ翔は、罪悪感にさいなまれ、死にたくなり自転車でトラックに飛び出します。
    翔は菜穂のことを考えながら、トラックに飛び出しました。

    orange19-2

    10年後の世界で翔がどうして死んでいったのかは19話で描かれています。

    orangeマンガ19話の感想とネタバレ

    未来から手紙が届く仕組みが解明

    orangeの20話では、未来から手紙が届く仕組みが解明します。
    この仕組みを思いついたのは、菜穂の何気ない一言と萩田くんの知識からでした(*^^*)
    簡単に説明しますと、ブラックホールにはタイムスリップするという説があるのですが、
    そのブラックホールに手紙を流して過去に届けるということです。
    ブラックホールって宇宙にしかないんじゃないの?と思うかもしれませんが、実は地球上にもブラックホールと言われている場所がありました。(マンガの世界だけではなく、本当に存在します)

    手紙が届くカラクリについては20話で解説されています。

    orange漫画20話の感想とネタバレ

    菜穂と翔が付き合う

    二年参り以来、菜穂のことを避けるようになった翔でしたが、断られても菜穂が何度も何度も翔を誘い続けました。
    菜穂は翔を救うため、未来を変えるため、未来の自分からのメッセージを翔に伝えるために必死で翔を追いかけました。
    そして、バレンタインのチョコを渡して告白をします。
    翔の返事はOKでした(*^^*)

    orange

    orangeマンガ21話の感想とネタバレ

    翔の自殺を救う

    バレンタインデーの翌日、2月15日は10年後の世界で翔が自殺をした日です。
    手紙によると翔の自殺が起きたのは、夜8時過ぎの自宅付近の十字路。
    みんなはそこで翔が来ないことを祈ります。

    一方、翔は10年後の世界と同じように、母親の携帯を見つけてしまい、自分に送信しかけたメールを見てしまいます。
    そして、自責の念にかられた翔は十字路ではない場所でトラックに飛び込もうとします。
    しかし、ギリギリのところで自殺を思いとどまります。
    死にかけた時にみんなのこと菜穂のことを思い出して、思いとどまりました。

    パラレルワールドなので、10年後の世界の翔を救うことは出来ませんが、
    この世界の翔の心は救うことができました。

    orangeマンガ22話の感想とネタバレ

    ちなみに翔が十字路ではないところに行ったのは、萩田くんが自転車を壊していたからです(*^^*)

    orangemanga22-4

    どこまでも面白い萩田くんは最高です!
    萩田くんのおもしろシーンはコチラです。

    萩田くんのおもしろシーン感想とネタバレ

    ストーリー以外のorangeの魅力

    orangeはストーリーだけでもとても魅力のある作品ですが、ストーリー以外の魅力もあります。

    主題歌「未来」

    そのひとつがアニメ、映画の主題歌「未来」です。
    「未来」は映画化されるときに、コブクロが原作のために書き下ろした作品です。
    そのため、ストーリーに合った歌詞となっていて、この曲を聴いただけでorangeのストーリーがフラッシュバックされます。

    「未来」のシングルCDは、ジャケットをorangeの原作者高野苺先生がデザインしています。
    orangeのキャラクターバージョンと、コブクロバージョンがあって、きせかえが可能な仕様となっています。
    こういったコラボ企画もorangeの魅力の一つです。

    未来 Spring Package

    高野先生の可愛いイラスト

    高野苺先生のツイッターをフォローしていると、高野先生が連載している作品の絵を不定期で描いてくれます。
    4コママンガもあったりして、とても笑えたりキュンとしたりくるものばかりです。

    orangeイラスト 引用元:https://twitter.com/

    高野先生のツイッター
    https://twitter.com/ichigo_takano

    orangeの4コママンガはこちらでまとめています。
    笑えるorangeの4コママンガ!萩田くんが面白ろすぎwww

    特典の春色アストロノート

    orangeの単行本を購入すると、各巻の最後の方に「春色アストロノート」という短編ストーリーが収録されています。
    この「春色アストロノート」とは、orangeのストーリーとは全く関係がないものではあるのですが、短編ストーリーとは思えないほど読み応えがあるストーリーとなっています。

    春色アストロノート

    映画orange

     

    「マンガとアニメでorangeを見たから映画は見なくてもいいか」と思っている方は一度、映画を見てみた方がよいです。
    なぜならマンガと映画では内容が結構違うのです。
    おおまかなストーリーは同じなのですが、相違点もかなりあります。
    (例えば映画では未来から手紙が届いたのは須和と菜穂だけ)

    映画はマンガとは違うパラレルワールドの世界なのです。

    映画orangeを無料で観る方法

    萩田くんが主人公の特別版

    orange

    orangeの連載が終了して、しばらくたった時に高野苺先生が、orangeの萩田くんが主役の特別版を描いてくれました。
    超短編ではありましたが、真面目な会話の中にも笑いありでとても楽しめました。そして、珍しいですが萩田くんがちょっとだけ真面目な雰囲気をだします(上の画像からは想像もつきませんが…www)
    残念ながら期間限定で公開されていたため、今は読むことが出来ませんが、こちらの記事であらすじとネタバレ・感想を書いています。

    マンガorange特別版は萩田くんが主役!?

    【スピンオフ】ソリゲリス

    ソリゲリス

    ソリゲリスってご存知ですか?
    ソリゲリスとは翔の誕生日に萩田くんがプレゼントしたコミックです。
    なんと高野苺先生がこのソリゲリスを本当に描いてしまいました!笑
    なんと月刊アクションで連載中です!
    そして、ソリゲリスの第1話を試し読みすることができます!
    試し読みの方法は以下の記事をご参照ください。

    萩田くんが翔にプレゼントしたマンガ「ソリゲリス」とは?

    少しネタバレとなってしまいますが、完全コメディです。笑
    orangeのように真面目な会話やシリアスな場面は一切ありません。
    いかにも萩田くんが読んでいそうな漫画です。笑

    萩田くんのおもしろシーン

    orangeはご存知の通り、翔の自殺を救うというとてもシリアスなストーリーです。
    物語も基本的にはシリアスな空気で進んでいきます。
    しかしそんな中、一人だけ雰囲気が違う人がいます。
    そうです。
    萩田くんです。
    どんなにシリアスな時でも、萩田くんがいると笑えます。
    ちなみに私はorangeのキャラクターで一番、萩田くんが好きです。
    萩田くんの魅力を知りたい方はこちらを御覧ください。

    萩田くんのおもしろシーン感想とネタバレ

    魅力たっぷりな「orange」
    是非、一度、手にとってみることをオススメします。

    orangeの手紙の内容をまとめてみました。
    一度、マンガや映画を観た方は今度は手紙でorangeを振り返ってみるのも、orangeを楽しむ方法です(*^^*)

    orange手紙の内容まとめ

    長文となってしまいましたが、以上がorangeの紹介でした。
    最後に高野苺先生から読者へのメッセージを引用します。

    こんにちは高野です。
    orange、ついに完結しました。
    最後まで読んでくださった皆様、
    本当に、ありがとうございました。
    私がこのお話で描きたかったことは、
    すべて描く事ができました。

    orangeを読んでくださった皆様の明日が
    幸せになりますように。
    後悔なく10年後も過ごせていますように、
    翔のような人がいたら、
    どうか救ってあげてください。
    失わなければならない命は何一つないこと、
    一日一日を、今を、一瞬を、自分を、
    大切にして下さい。

    ありがとうございました。

    2015.11. 高野苺

    orage3

    スポンサードリンク

    ◎orange(オレンジ)アニメの放送日・放送局の情報はコチラから!
     orange(オレンジ)アニメの放送局・放送日はいつから!?
  • コメントを残す

    サブコンテンツ

    このページの先頭へ