orangeをTSUTAYA(ツタヤ)でレンタルするときの注意点!
スポンサードリンク
2016年6月8日に実写映画orangeのDVDレンタルが開始されました。
全国のTSUTAYA(ツタヤ)やGEO(ゲオ)でもレンタルが開始されています。
当分は新作扱いなので、ツタヤやゲオで借りると少し高いです。
映画orangeは無料で観ることもできますので、コチラの方法を参考にしてみてください(*^^*)
この記事ではマンガorangeを購入・レンタルするときの注意点を紹介します。
orangeには2種類ある??
スポンサードリンク
実はマンガorangeには2種類存在します。
双葉社から出版されているものと、集英社から出版されているものです。
【双葉社から出版されているorange】
引用元:natalie.mu
【集英社から出版されているorange】
引用元:natalie.mu
orangeを購入・レンタルするときは、双葉社のものを購入・レンタルしてください。
なぜふたつの出版社から発売されているかを説明します。
最初、orangeは集英社から出版されていました。
しかし、2巻を発売したところで、高野苺先生(原作者)が休養をします。
この休養している間に、双葉社の方とご縁があったようで、休養から復帰した後は、双葉社から出版されるようになりました。
集英社と双葉社の違いは??
双葉社のorangeも集英社のorangeも、orangeのストーリーは同じですが、収録されている特典が異なります。
双葉社のorangeには特典として「春色アストロノート」という短編がついています。
(5巻すべてについています)
これは高野先生が双葉社と集英社の両方のorangeを購入してもらった人に申し訳ないと思い、双葉社の方には「春色アストロノート」を特典としてつけました。
春色アストロノートは恋愛もののストーリーですが、orangeとは全く違う味があって、とても面白いです(*^^*)
全5話の短編ではありますが、「春色アストロノート」だけでも単行本で販売することができるくらいの内容となっています。
「春色アストロノート」がついているのは双葉社のものだけです!
そのため、双葉社のorangeを購入・レンタルするようにしてください。
春色アストロノートについてはコチラ
orangeはレンタルするよりも購入するほうがオススメ
orangeは全国のTSUTAYAやGEOでレンタルをすることができると思います。
(店舗によっては置いていないところもあるので、店員さんに確認してみてください)
ですが、私はorangeは購入して読むことをオススメしています。
それはorangeは何回も繰り返し読んで楽しむことができるからです。
orangeは読む度に新しい発見があります。
読む度に須和の男気に感心させられたり、菜穂の成長に気付かされたり、翔の苦しさを感じたりします。
萩田くんの面白さも、数回読み返すと分かってきます。笑
そして、高野苺先生がorangeに込めた思いも強く感じられるようになります。
マンガorange、是非購入してお楽しみ下さい(*^^*)
「今は忙しいから、いつでも会いに行けるからまた今度でいい」と思ってしまうけど「いつでも会いに行ける時に何度でも会えばよかった」って思う日がいつか来るから、会いたい人にはたくさん会いたいと思います。 pic.twitter.com/pfwQIaj5xh
— 高野 苺 (@ichigo_takano) 2016年6月23日
スポンサードリンク