orange漫画5話のあらすじ感想とネタバレ!ヘアピン
※この記事はネタバレを含んでいますので、ご注意ください。
スポンサードリンク
漫画5話のあらすじ
菜穂と翔(かける)は放課後、一緒に帰ることに。
公園に寄り道した菜穂と翔。
翔に目をつむるように言われ、目をつむった菜穂に翔がヘアピンをプレゼントする。
菜穂は化学の授業中に中野先生からパラレルワールドについて話を聞く。
パラレルワールドの話が本当ならこの世界の翔を救えたとしても、
手紙を送ってきている世界の翔は救えない。
そのことに気がついた菜穂は急に泣き出してしまう。
パラレルワールド
化学の授業中に中野先生からパラレルワールドについて教えてもらった菜穂達。
パラレルワールドとは、私達が何か選択するとき、Aという選択をした世界と
Bという選択をした世界があり、世界がいくつにも枝分かれしているという考え方。
この考え方だと、今の菜穂がいる世界の翔を救えても、
未来から手紙を送ってきている世界の翔は救えないことになります。
でも菜穂には今を頑張って欲しい。
今の世界の翔を救って欲しいですね。
もしかしたら私達が生きているこの世界もパラレルワールドの中の一つかもしれませんが、
今の私達ができることは、この分岐した一つの道で勇気を持って生きていくことだけです。
スポンサードリンク
過去と未来
菜穂と翔が一緒にお弁当を食べるシーンで、翔が菜穂に
「未来と過去、行けるとしたらどっち行きたい?」とききます。
菜穂は
「未来…かなぁ。どうせ過去を変えられないなら、それならどんな未来か知って、今を変えたい」
翔は
「…そっかー、俺は過去かな。…後悔を消したい。過去が変えられなくても心は軽くなるかもしれない。後悔を一生背負っていくよりずっといい」
と言います。
翔のこの発言を聞くと、母親を死なせてしまったことにどれだけ責任を感じ一人苦しんでいることが分かりますね。
でもこの事を菜穂に言えたことで、少しは楽になったんじゃないかな。
もう一方の世界の翔はきっと、菜穂にこんな弱音を言えなかったんじゃないかな。
そう考えると、この時点でも菜穂が翔の心を救ってあげられているのだと思いました。
菜穂の勇気
orangeを読んでいると菜穂の勇気の物語なのだとつくづく思います。
過去を変えてしまったために、手紙と違う未来が起きてしまっていて、
大切な文化祭の思い出まで変わってしまいかけていました。
でも手紙には
「◎その思い出だけは消さないで。」
菜穂は勇気を振り絞って、翔に一緒に花火を見ようと誘います。
毎話、毎話、菜穂の勇気には本当に驚かされますね。
私も菜穂と同じように奥手で控えめであまり多くのことをしゃべらないタイプです。
だからこそ、菜穂の行動がどれだけ勇気が必要で、きっと声も震えていたのだろうな~というのが想像できてしまいます。
だから菜穂のことを応援したくなってしまうのでしょうか。。。
ヘアピン姿の菜穂が可愛い
ヘアピン姿の菜穂がとても可愛いです(*^^*)
このヘアピンはお弁当を作ってくれたことと、朝起こしてくれたことのお返しに、翔がプレゼントしました。
このヘアピンは菜穂の宝物になります。
この後の物語で、大事な場面でこのヘアピンが出てきますので、お楽しみに(*^^*)
菜穂がお弁当を作り始めたのは4月24日です。
翔が上田先輩と付き合いはじめてからお弁当を作るのをやめました。
翔が上田先輩と付き合いはじめたのが、ゴールデンウィークの連休前なので5月2日です。
菜穂は約1週間、翔にお弁当を作ってあげてたことになりますね(*^^*)
ちなみにヘアピンではないのですが、orangeのグッズでヘアゴムがあります。
スポンサードリンク