映画 orangeの主題歌「未来」のPV4本公開
スポンサードリンク
映画 orangeの主題歌はコブクロの「未来」です。
この曲、みょうに映画とあっているな~と思ったら
コブクロが原作を読んで、歌詞を書き下ろしたようです。
公式PVがYoutubeにアップされていますが、公式PVは4つあります。
①「未来」学園祭 Ver.
②コミックス「orange」ver.
③コミックス「orange」ver.2
④映画「orange -オレンジ-」ver.
①「未来」学園祭 Ver.
①「未来」学園祭 Ver.は、慶応義塾大学学園祭でのLive映像です。
学園祭で歌っている様子だけではなく、学園祭の準備の様子から
学生達と協力しているシーンなどもあり、とても素晴らしい学園祭だったのだろうなぁというのが伝わってきます。
スタッフメンバーも始まった瞬間からよいライブが出来ると直感できた程、会場中が一体感にあふれていたようです。
「未来」学園祭 Ver.
②「未来」コミックス Ver.、③コミックス「orange」ver.2
②「未来」コミックス Ver.は、映像はすべてマンガorangeからの抜粋となっています。
マンガを読んだ人にとっては数々の名シーンが思い起こされる感動的なPVになっています。
また、4:28からの絵は、菜穂が翔からもらったオレンジジュースを使って“あぶり出しアート”を演出しているようです。
「未来」コミックス Ver.
マンガでは菜穂が翔からもらったオレンジジュースは、ちょっぴり甘酸っぱい思い出でしたね
http://aniblo24365.com/netabarekansou3/
個人的には3:25あたりの菜穂が「翔っ!」と叫んでいるシーンを集めたところがお気に入りです。
最後の翔を除いた5人の映像はちょっぴり寂しいです。
コミックス「orange」ver.2は、須和にスポットをあてたPVです。
「②「未来」コミックス Ver.」と同様、映像はすべてマンガorangeからの抜粋です。
コミックス「orange」ver.2
人気キャラクターランキングで、翔と菜穂を抑えて1位なこともうなずけるPVとなっています。
http://www.futabasha.co.jp/introduction/orange/pc/voteresult.html
2:05の須和の表情がとても切ないです。
2:18の「手紙、届いた」は私の中で不屈の名言です。
スポンサードリンク
④映画「orange -オレンジ-」ver.
映画「orange -オレンジ-」ver.は、実写映画の映像を使ったPVとなっています。
実写映画を見た人は、このPVを見てまた感動できると思います。
なぜなら映画を見逃した私ですら感動してしまうPVですから(*^^*)
映画「orange -オレンジ-」ver.
早くDVDが発売されてほしいですね(*^^*)
DVDのレンタル開始は6/8(水)、発売日は6/15(水)となっています。
http://aniblo24365.com/movie6/
特別ジャケット「SpringPackage」
コブクロの「未来」がorangeのパッケージバージョンとなって発売されました!
パッケージは原作の高野苺先生が書いています!
ジャケットは2種類あり、1つがマンガorangeの6人バージョン。
もう一つがコブクロの2人バージョンです。
出典:http://emtg.jp/
この桜を背景にしたジャケットですが、orangeが10年後の未来から手紙がくるストーリーにちなんで
10年前にリリースしたコブクロの曲「桜」をモチーフにしたようです。
以下、公式サイトからの引用です。
昨年リリースした「未来」のジャケットは、「orange」のストーリーが、10年後の未来の自分から手紙が届いたシーンからスタートする事から、“10年”にポイントを置き、10年前のコブクロ、つまり2005年11月2日リリースの「桜」のジャケットをモチーフに仕上げました。そして今回、「桜」の際にも翌年春に発売した「桜 Spring Package」を、10年後の「未来」でも制作したいとのメンバーの意向から、「未来 Spring Package」が実現しました!
このようにorangeはいろんな人が細部にこだわった作品となっています。
これだけorangeが人々の心を動かしたということですね(*^^*)
良い作品には良い音楽がつきものです。
スポンサードリンク