orange2話(letter02)あらすじネタバレと感想!
スポンサードリンク
アニメorangeの2話が7月10日 24:00に放送されました!
関西は7月13日の26:14から放送なので、関西圏の方はもう少しお待ち下さい。
アニメorange2話(letter02)のあらすじ・ネタバレ
お昼休み、翔は須和たちと一緒に食堂にパンを買いに行く。
翔は弁当を持ってきていないらしい。
翔は「母親が弁当を作ってくれないから」と言う。
放課後、須和が翔をサッカー部の練習に誘う。
須和:翔く~ん、サッカー部の練習こない?聞いたよ。俺よりサッカー上手いんだって?な!?菜穂!
球技大会の時に、翔が菜穂に「来年は俺も絶対でるから、サッカー。須和より上手いから見ててよ」と言っていた。
それを菜穂が須和に言ってしまっていたらしい。
菜穂は気まずそうな顔をしながら「えっと…」と言葉につまる。
そんな菜穂に翔は「言うなよ」と言いながら、頭をコツンとたたく。
翔はあまりサッカーをやりたくなさそうだったが、須和が強引にサッカー部の練習に連れて行こうとする。
二人がじゃれあっていると、須和の制服からボタンが取れる。
菜穂はミニ裁縫セットを持っていたので、ボタンを制服にぬってあげる。
須和は菜穂に「それ終わったらさ、菜穂も部活見に来てよ。翔もいるしさ」と言って誘う。
あずさ、貴子もサッカー部の練習を見に来てくれることになった。
萩田くんは「ゆうがたGet!」を観るので来れないらしい。
※ゆうがたGet!…テレビ信州で放送されている情報番組
翔は前の学校でもサッカーをやっていたので、サッカーがうまかった。
須和からのアシストでシュートを決めた。
練習後、須和が翔にサッカー部に入るように説得する。
須和は「仮入部でもいいから」と言うが、翔はなかなか首を縦にふってくれない。
しかし須和が10分間、熱く説得することで翔はひとまず仮入部することになった。
菜穂が須和にボタンをぬった制服を渡す。
翔が「菜穂ってお母さんみたい」と言って笑った。
菜穂は毎日、お弁当も自分で作っていて、それを知った翔が冗談で「ついでに俺にも作ってよ」と言う。
翔:ついでに俺にも作ってよ。
菜穂:うん、明日作ってくる。
翔:いいよ、冗談だから。
夕食後に菜穂は翔とのやりとりを思い出していた。
菜穂:(冗談って言ってたし…迷惑かも、やっぱりやめよ)
菜穂は寝る時に手紙を読む。
手紙にはこうあった。
・私は翔にお弁当を作ってあげるのをやめてしまった。
・あの時、作ってあげればよかったと後悔している。
◎24日、翔にお弁当を作って渡して欲しい。
菜穂はエプロンに着替えて、お弁当の仕込みをし始める。
翔にお弁当を持っていてあげることにした。
菜穂は朝からドキドキしていた。
菜穂:(お昼になったら、弁当をぱっと渡す、ぱっと逃げる、走って逃げる)
お昼が近づくにつれて、かなり緊張していった。
お昼休み、菜穂は勇気を出して翔に声をかけようとした。
(ぱっと渡す、ぱっと逃げる…)
でも出来なかった。
勇気が出なかった。
翔はいつも通り、須和と萩田くんと一緒に食堂にパンを買いに行ってしまった。
放課後、玄関までの間、菜穂と翔はたまたま二人になった。
菜穂の弁当を入れたカバンが大きかったので、
翔が「今日、かばん大きいね。持ってあげようか?」と言って、
菜穂のカバンに手をかける。
菜穂はお弁当のことがバレてしまうのが恥ずかしくて、「いい」と言って翔の手を払いのけてしまう。
菜穂は手紙に書いてある通りに行動したことを後悔した。
菜穂:(ごめん、翔。あんな手紙なんてなければ。手紙なんかで簡単に変わるわけない、自分の性格なんて。手紙なんて読まなければ良かった…)
菜穂は翔の部活が終わるのを待ち伏せしていた。
翔が校舎から出てきたところで、「翔ーっ、さっきはごめんね」と言って、走って逃げようとした。
しかし、翔が「菜穂、一緒に帰ろう」と言って、一緒に帰ることになった。
ふたりは帰り道にあがたの森公園によっていた。
菜穂は翔に、どうしてサッカー部入らないの?と聞く。サッカーをしている翔は楽しそうだった。
翔はちょっと暗い顔をしながら話はじめた。
始業式の日、翔のお母さんが自殺をした。
だから始業式の後、数日間学校を休んだ。
部活をしないのは母さんとの約束だった。
菜穂は手紙に書いてあったことを思い出した。
始業式の日、手紙には翔をこの日だけは絶対に誘わないでほしいと書いてあった。
菜穂は後悔した。
どうして手紙の通りに実行しなかったのか。
手紙が届いたのは後悔を消すためだったのに…
菜穂は思い切って翔にお弁当を渡す。
菜穂:翔ーっ、お弁当作ってきたの。本当はお昼に渡そうと思ったんだけど、渡せなくて。口にあうかわからないけど、食べて!
翔:俺、ホントは期待していた。持ってきてくれるかなって。だから、すっごい嬉しい。ありがとう、菜穂。
菜穂:じゃあ、明日も持ってくる。明日も明後日も。
翔の笑顔は残すよ。10年後もずっと…ずっと…
アニメorange2話(letter02)の感想
スポンサードリンク
2話も期待通りのクオリティでした!さすがアニメスタッフです!
見逃してしまったという方は、こちらからorangeを観ることが出来ます!
2話のみどころは菜穂が勇気がでるかどうかってところでしたね。
(翔にお弁当を渡したい。でも恥ずかしい。迷惑じゃないかな?でも渡したい。
彼女でもないのに、お弁当を渡すなんて変だよね?
周りになんて思われるかな?
でも10年前の自分は渡さないで、後悔しているって言ってた。
翔にお弁当を渡したい)
こんな感じで菜穂の頭のなかはぐちゃぐちゃになっていたのではないかなーと思います。
でも最後の最後は勇気を振り絞って、翔にお弁当を渡すことが出来ましたね。
そして、翔も「うれしい」と笑ってくれました。
菜穂の勇気、見習わないといけませんね(*^^*)
言うなよコツン
orangeの名シーン(?)「言うなよコツン」がありましたね(*^^*)
自分がイメージしていた「言うなよコツン」とは少し違いましたが、実写映画のよりは自然でした。笑
やっぱりアニメでもあのシーンを再現するのは難しいですね。マンガのは自然な感じがしたんですけど…
マンガと実写映画との比較はコチラで見てみて下さい(*^^*)
アニメorange2話(letter02)のあらすじ・みどころを予想!
スポンサードリンク