【高宮菜穂】orangeの登場人物、キャラクター紹介
※この記事はネタバレを含んでいますので、ご注意下さい。
スポンサードリンク
orangeの主人公、高宮菜穂(たかみやなほ)を紹介します。
orangeの主人公と呼べるキャラクターは6人います。
高宮菜穂、成瀬翔、須和弘人、村坂アズサ、茅野貴子、萩田朔。
この6人の中でも菜穂はメインキャラクターです。
なぜ菜穂がメインキャラクターなのかは分かりますよね(*^^*)
翔と両想いになって、付き合うことになるからです。
菜穂が翔と付き合うこと。それが翔をすくうことに繋がるんですよね。
引用元:orange-anime
ここでは全22話を読んでの菜穂の性格・特徴を紹介します。
スポンサードリンク
控えめで臆病、でも翔を救うために必死
翔を救うためには菜穂と翔が付き合って、翔に「生きていて楽しいことがある」と思ってもらうことが重要なのですが、
菜穂はとても控えめな性格で、自分から告白をするようなタイプじゃない女の子です。
でも、菜穂は自分にしか翔を救うことが出来ないと分かり、勇気をだしてひとつひとつの事を実行していきます。
- 翔にお弁当を渡すこと
- 二人で一緒に花火を見ようと誘うこと
- 手を繋ぐこと
- 告白をすること
どれも菜穂の性格を考えると、とても実行しそうにないものばかりです。
でも菜穂は翔を救うため、未来を変えるために勇気を出して実行していきます。
趣味は家事
翔とふたりであがたの森公園に行った時に、「菜穂、趣味なに?」と聞かれて、「家事かな」と言っていました。
そして、翔は笑ってました。www
たしかに趣味が家事って、どれだけ家庭的なのでしょうwww
でも家事は本当に得意のようで、毎日、自分でお弁当を作ってくるほどです。
裁縫も得意で、須和の上着のボタンがとれた時に、その場で裁縫セットを取り出してすぐに縫っていました。
女子力高いですね(*^^*)
意外とスポーツ女子
意外ですが、菜穂は中学生の頃、ソフトボール部でした。
高校の体育の授業でソフトボールがあるのですが、柵越えのホームランをかっ飛ばします。
しかも相手ピッチャーは現役のソフトボール部でした。
意外とスポーツも得意な菜穂です(*^^*)
まさか菜穂に好きな人ができるわけない?
アズサが「まさか菜穂に好きな人ができると思っていなかったからさ」と言っていました。
アズサや他のみんなも菜穂が翔の事を好きだということは、手紙で知ったようです。
アズサも貴子も翔が上田先輩と付き合った最初の時は喜んでいましたからね(*^^*)
アズサの「まさか菜穂に好きな人ができると思っていなかったからさ」という発言。
この発言だけが菜穂を唯一、分からなくさせている部分でした。
私の周りには「人を好きになりそうにない人」という人物がいないので、イメージできなかったのですが、みなさんの周りにはそんな人いますか?(*^^*)
高宮菜穂のCVは花澤香菜
アニメorangeで高宮菜穂のCV(キャラクターボイス)を担当するのは花澤香菜(はなざわかな)さんです。
高校生の菜穂、26歳の菜穂、両方を花澤香菜さんが担当します。
引用元:matome.naver.jp
アニメのプロモーションビデオで菜穂の声を聴くことが出来ます。
私は花澤香菜さんの声は菜穂にしっくりきているなと感じましたが、みなさんはどうですか?
イメージ通りの菜穂の声でしたか?
もしイメージ通りの菜穂の声ではなかったとしても、2話くらいまで観ていれば、しっくり来るようになると思います。
実写映画orangeの高宮菜穂役は土屋太鳳
orangeは2015年に実写映画化されていますが、その時に高宮菜穂役を演じたのは土屋太鳳(つちやたほ)さんです。
引用元:www.dad-inthehouse.com
土屋太鳳さんは派手すぎないところが菜穂役にはピッタリだと思います。
ですが、実写映画を観た時は違和感というか、あまりしっくり来ませんでした。。。
今ではあんなに素朴で控えめな女の子は絶滅危惧種なのでしょうね。。。
菜穂もやっぱりアニメのキャラクターなので実写で再現するのは難しいところでした。
映画の内容は映画のオリジナル要素がかなり含まれていて、楽しめる内容でした。
原作ファンとしては、原作と映画のあまりの違いに驚くかもしれませんが、
映画はまた別のパラレルワールドの世界として観てみて下さい。
orangeのその他の登場人物、キャラクターについてはコチラから!
orange登場人物、キャラクターまとめ!誕生日は!?
スポンサードリンク